コラム:週刊モンモントーク
[79] 天高く馬肥ゆる秋−君は秋空に翻る万国旗を見たか−
1.
♪ヴァンヴァ〜ンババ・バ〜ンバ・バババババゥ・チャー・チャンチャラチャ・チャンチャラチャ・チャラララララララー・チャーラァーラララララ・チャンチャラララ・チャンチャラララ・チャーラァーラララララ・チャンチャララララン...
大好評?、文字起こし"♪チャンチャラ"シリーズ、ホントかな?...、でも、「6年1組の入場デース」ってこの音楽でってどうなのよ、「星条旗(=アメリカ)よ、永遠なれ!」って、で、入場行進が終わると、「国歌斉唱〜」ってなって、「♪君が代は千代に八千代に(=
でも「日教組」、よく黙ってたよねー、
2.
♪トゥータタ〜タ・タタタタタァ・ピュ〜ピュピ・ピ・ピ・ピ・ピ〜・ピュ〜ピュピ・ピ・ピュ〜ピュピ・ピ・ピュ〜ピュピ・ピ・ピ・ピ・ピ〜・ピュ〜ピュピ・ピ・ブゥーブゥーウ・チャー・ブールルル〜チャララララ・チャララララ・チャ・ブゥ〜...
あの青空を背景とした万国旗は何を語っていたのだろう?、秋晴れの真っ青な空高く一筋の飛行機雲が割れ、田園は稲穂がたわわに実り稲刈りの真っ最中、秋祭りの延長のような運動会、餅撒きがあり
でも冷戦真っ直中、だったのに見ないふりして、歴史の教科書も戦後のパートには「平和な世の中へ」なんて頓珍漢なタイトルをつけてた、見ないものは存在しないという観念論そのままの世界観、お見事かな?。
3.
♪ジャン・チャルルルルン・ュルルル・ジャンチャラチャンル・ルン・・チャ・チャ・チャ・チャルルル・チャ・チャ・チャ・チャルルル・チャンチャンチャッルル・ルル〜・チャン・チャルルルチャ・チャン・チャン・チャルルルチャ・チャン...
そして、ここで「旧友」かい?、確かにまあ、第二次大戦を一緒に戦ったことは確かだけど、余りに露骨すぎないか、ってやっぱり、何も考えてないよね、だってさらに、「オクラホマミキサー」に
でもあの軍隊式の行進、イチニーサンシ・ニーニーサンシって、ヒダリミギ・ヒダリミギって、横の4人が揃うまでやらされてなぜか不器用な子がいて、何なんだろう、矛盾が矛盾とならないで存在してるなんて?。
4.
♪ティッティキリー・ティッティキリー・ティッティキリティ・ティッティキリー・ティッティキリィ・ティッティキリィ・ボボボボボォボォボ・ゥー・ティッティキリ・ティッティキリ・ティッティキリティ・ティッティキリ・ティッティキリィ・リリリリ・リィーリーリ...
「双頭の鷲」って東ローマ帝国から神聖ローマ帝国やロシア帝国にも引き継がれた帝国の紋章、西ローマも東ローマも見てるぜって、オーストリア・ハンガリー帝国にも引き継がれたのがこれで、日本とは何の関係もないのに、何かカッコいいからヤッちゃえって、津々浦々、ド田舎の小学校でもかかってたんだから、幸せっていいね。
でも、でもそれでいいのかも、あの無国籍感、確かに日章旗は翻っていた、でもそれは青空に溶け、空を彩る万国旗の中に溶け、その雰囲気はその時代の無国籍感を、無邪気な世界市民的感覚を象徴していた。
5.エピローグとしてのモノローグ
やがて午後の部も終わりに近づき、最後は運動会の花形、リレー競技、選ばれし者たちが組を学年を、はたまた、地区を地域を代表して万国旗の下全力を尽くす、「イチについて...、ヨーイ...」...()...
でも行進曲、とくれば個人的には、
-
作文・小論文教室詳細
「作文教室」詳細 「小論文教室」詳細 「作文・小論文添削面談」詳細
このページのTOPへ 作文・小論文教室TOPへ HOMEへ